Tasmania Journal Blog

このブログは雑記ブログ(Journal Blog)です。自分用備忘記録的に上げています。

干支の辰は熊だった説?!

干支の辰(たつ)は熊だった? 謎に迫る真実

干支の辰(たつ)は、をイメージする動物として広く認知されています。しかし、古くから辰は熊だったという説が存在します。

この説の根拠となるのは、古代中国の文献です。

・『白虎通』

『白虎通』は、漢代の学者・班固によって著された百科事典です。この書物には、辰は熊の別名であると記されています。

・『玉篇』

『玉篇』は、漢代の辞書です。この書物にも、辰は熊であると記されています。

これらの文献から、古代中国では辰は熊と考えられていたことがわかります。

しかし、なぜ龍ではなく熊になったのでしょうか?

・熊の生態と古代中国の思想

は、冬眠する動物です。古代中国では、冬眠は死と再生を象徴する現象と考えられていました。

一方、は、不死の象徴とされていました。

これらのことから、死と再生を象徴するが、不死の象徴であるの代用として使われたのではないかと考えられています。

・日本における辰

日本には、古くから辰は龍であるという認識が根付いています。

これは、中国文化の影響と考えられます。

しかし、日本でも辰は熊だったという説が、一部で支持されています。

その根拠となるのは、日本の民俗信仰です。

・日本各地の熊信仰

日本各地には、を神様として祀る信仰が根付いています。

は、山の神力の神として崇められてきました。

これらの信仰から、辰は熊であるという説が生まれたのではないかと考えられています。

・現代における辰

現代では、辰は龍と認識されています。

しかし、辰は熊だったという説は、古代中国の思想や日本の民俗信仰を知る上で、興味深いものです。

結論

辰は龍なのかなのか、結論は出ていません。

しかし、古代中国の文献日本の民俗信仰から、辰は熊だったという説には一定の信憑性があると言えるでしょう。

干支の辰について、さらに詳しく知りたい方は、以下の参考資料をご覧ください。

参考資料

  • 『白虎通』
  • 『玉篇』
  • 『日本の神々』 松村邦男著
  • 『日本の民俗信仰』 山谷芳樹著